代表挨拶『父の意志を継ぎ、塗装で愛する地元へ貢献する』

はじめに、弊社『一新助家』は、地元所沢市久米で昭和48年から現在まで約半世紀の長きに渡って塗装業に携わってまいりました。 長い歴史を歩めたのは、ひとえに皆様のお陰様でございます。ありがとうございます。
長い歴史を振り返ってみると創業初期の私は、仕事に対し目標なんて何も持っておりませんでした。 父が亡くなった後、何の考えもなく父の後を継ぎました。 そんな折、とある家の修理の依頼があり、お客様を訪問した時のことです。 その方は私に住まいの不安を切々と訴えてこられました。頼りにして下さるお客様の相談に乗っていく中で、 大きな気づきがありました。『人は家に対して様々な思いや、夢を抱いているという事』それを思い知ったのです。 そこから私は残りの人生、すべてをかけて地元のみなさんのお家の不安や心配を解決することに 全力で取り組んでいこうと心に誓いました。
ここから従来のやり方と違う方法を考え、下請けからの独立。 そして自分の納得のいく施工をしお客様の喜びの声を直接聞く仕事ぶりへと変わっていったのです。
先代の父は、常々「商売は正直ないい仕事をすることが一番の近道」と言っておりました。 父からの教えは、今も色あせずに私だけでなく全社員一同その心構えで仕事に携わっております。
この先も、地元の皆様に愛される『一新助家』として、 みなさんに幸せを届ける塗装店であり続けます。 引継ぎ、お客様から喜びの声をいただけるよう、日々の精進して参ります。
株式会社 松栄 安齋 一敏(あんざい かずとし)
会社概要
商号 | 株式会社 松栄 |
屋号 | 一新助家 |
本 社 | 〒359-1131 埼玉県所沢市久米2165-6 フリーダイヤル 0120-305-370 reform@t-tasuke.co.jp |
代表取締役社長 | 安齋 一敏 |
従業員数 | 7名 |
営業種目 | 塗装工事、屋根工事、防水工事、大工工事 |
営業エリア | 所沢市、東村山市 |
所有している資格 | 一級塗装技能士 二級建築士 |
加盟団体 | 日本建築塗装職人の会 所沢商工会議所 |
企業理念
塗装工事を通して、地域社会に貢献する。
塗装工事を通して、塗装業界に貢献する。
仕事を通して、愛される人間へ成長する。


仕事の行動指針
1.基本に忠実な本物施工法を追求する
2.原価管理・施工品質・お客様満足度の3方向を継続的に追求する
3.育成も仕事の一部と心得る
4.健康管理と調和の取れた家庭生活を追求する
5.毎日感謝の思いを持ち続けて生きる
沿 革
昭和48年 | 所沢市にて 株式会社 松栄 を創業 |
昭和61年 | 安齋一敏 二代目代表取締役社長に就任 |
平成18年 | 屋号を一新助家に変更 |
平成19年 | 日本建築塗装職人の会に入会 |
平成21年 | リフォーム雑誌「NICE REFORM」様より施工実績を特集 |
平成25年 | 三協アルミ様「第一回ビフォーアフター大賞キャンペーン」において、最優秀賞 受賞 |
平成26年 | 三協アルミ様「第三回ビフォーアフター大賞キャンペーン」において、最優秀賞 受賞 |
平成27年 | 全国塗装店「全日本ガイナ施工ランキング 3位」受賞 |
平成28年 | リフォーム産業新聞に掲載 |
令和3年 | 住宅塗装1000棟達成 |
■場所:スーパーあまいけ久米店の横(駐車場あります)


アンカー
メディア紹介・表彰実績




私たちの得意分野である塗装技術に、日々磨きをかけ精進いたしておりますので、
昔と変わらず、安心してご相談ください。